If you are still using the old URL (datacrystal.romhacking.net), please update your bookmarks! The old URL may stop working soon.
The current URL is datacrystal.tcrf.net.
The current URL is datacrystal.tcrf.net.
X68k/OSWORK
Jump to navigation
Jump to search
This is a sub-page of X68k.
- OS WORK MANUAL - ============================================================================== ・OS ワーク一覧表 $1c00 1.l 現在のプロセスにおけるメモリ最終アドレス+1 $1c04 1.l 〃 メモリ先頭アドレス(PSP) $1c08 1.w inDOS フラグ(DOS コール再帰回数) $1c0a 1.b 実行中の DOS コール番号(DOS コール再帰中は変更されない) $1c0b 1.b newfat 設定値(0/2) $1c0c 1.w _IOCTRL(11)第一引数:リトライ数 $1c0e 1.w 〃 第二引数:待機時間 $1c10 1.w verify モード $1c12 1.b break モード $1c13 1.b CTRL-P フラグ(0:off -1:on) $1c14 1.b スレッド切り換え要求フラグ $1c15 1.b カレントドライブ番号 $1c16 1.b stop key フラグ(bit7=1:trap #11 が呼ばれた bit0=1:shift+break) $1c17 1.b trap #10 実行フラグ $1c18 1.l trap #10 実行時の d0.l $1c1c 1.l 最終デバイスドライバのデバイスヘッダのアドレス $1c20 1.l Human68k のプロセス管理ポインタのアドレス(=先頭のメモリブロック) $1c24 1.l Human68k が使用しているメモリの最終アドレス+1(この値を 8KB 境界に整合したアドレスまでがスーパバイザ領域に設定される) $1c28 1.l 現在のプロセスのプロセス管理ポインタのアドレスを格納しているワー クのアドレス(Human68k ver3.02 では $13d0a) $1c2c 1.l 標準 FCB(6以上のハンドル)の FCB index table のアドレス $1c30 1.l FCB table のアドレス $1c34 1.l ディスク入出力バッファのアドレス $1c38 1.l カレントディレクトリテーブルのアドレス $1c3c 1.l DPB テーブルのアドレス $1c40 1.l share 管理構造体のアドレス $1c44 1.l common 領域のアドレス $1c48 1.l 使用している common 領域の最終アドレス+1 $1c4c 1.l common 領域末尾のアドレス $1c50 1.l スレッド管理構造体テーブルのアドレス $1c54 1.l 現在のスレッドのスレッド管理構造体のアドレス $1c58 1.w 最大スレッド数-1(process 設定値) $1c5a 1.w 現在生成されているスレッド数 $1c5c 1.l DOS コール分岐直前の ssp の値(DOS コール再帰中は変更されない) $1c60 1.w アボート時の sr $1c62 1.l 〃 ssp $1c66 1.l Human68k 起動前のtrap #11 処理アドレス $1c6a 1.l 〃 trap #10 〃 $1c6e 1.w 最大ハンドルファイル(files 設定値+2) $1c70 1.w buffers 第二引数:セクタサイズ $1c72 1.b 〃 第一引数:バッファ数 $1c73 1.b lastdrive 設定値 $1c74 1.b 最大ドライブ数(26) $1c75 1.b 接続ドライブ数-1(無接続の場合は 0) $1c76 1.w share 第二引数:ファイル数 $1c78 1.w 〃 第一引数:ロック領域数 $1c7a 1.l 〃 管理構造体一個当りのバイト数(lock*12+92) $1c7e 26.b ドライブ交換テーブル $1c98 1.l DOS コール中にオープンした FCB(アボート時にクローズされる) $1c9c 1.l 〃 ファイルハンドル $1ca0 1.b _EXEC 遷移状態フラグ(0:load 中ではない -1:load or loadexec 中 -2:プロセス生成中 -3:pspset 中) $1ca1 1.b _EXEC のモジュール番号 $1ca2 1.b ins key モード(0:off -1:on) $1ca3 1.b エラー処理実行中フラグ(0:実行中 -1:終了) $1ca4 1.l 標準入力からの _READ で使用する行入力バッファの読み込みポインタ $1ca8 1.w 〃 残りバイト数 $1caa 1.l _EXEC 実行中のプロセスのプロセス管理ポインタのアドレス $1cae 1.l プロセス終了コード(上位ワードが 1 なら常駐終了) $1cb2 1.l _EXEC 実行中のコマンドラインのアドレス $1cb6 1.l CLOCK デバイスのデバイスヘッダのアドレス $1cba 1.b fflush モード(0:on 1:off) $1cbb 1.b (未使用) $1cbc 1.w ブレークするキーコード(CTRL-C) $1cbe 1.w プリンタ出力をオフにするコード:CTRL-N(上位バイトが 1 で無効) $1cc0 1.w 〃 切り換えるコード:CTRL-P(〃) $1cc2 1.w 画面への出力を再開するコード:CTRL-Q(参照されない) $1cc4 1.w 〃 停止するコード:CTRL-S(上位バイトが 1 で無効) ============================================================================== ・DOS コール分岐直前のスタック内容 offset size $00(0) 1.l d1 $04(4) 1.l d2 $08(8) 1.l d3 $0c(12) 1.l d4 $10(16) 1.l d5 $14(20) 1.l d6 $18(24) 1.l d7 $1c(28) 1.l a0 $20(32) 1.l a1 $24(36) 1.l a2 $28(40) 1.l a3 $2c(44) 1.l a4 $30(48) 1.l a5 $34(52) 1.l a6 $38(56) 1.w sr $3a(58) 1.l pc $3e(62) 1.w ベクタ番号(68010以降のみ) スタックの先頭アドレスは $1c5c に保存されている. ============================================================================== * Disk I/O Buffer offset size $00(0) 1.l 次の構造体のアドレス $04(4) 1.b ドライブ番号 $05(5) 3.b セクタ番号 $08(8) 1.l 前の構造体のアドレス $0c(12) 1.b 状態フラグ(bit 7=1:書き込み中 bit 6=1:FAT bit 5=1:ディレクトリ bit 4=1:ファイル) $0d(13) 3.b DPB $10(16) ???.b データバッファ(buffers 第二引数で指定されたサイズ) 一個当り 16 バイトのヘッダと buffers 第二引数で指定した大きさのバッファから なる構造体が buffers 第一引数で指定した数だけ並び、その先頭アドレスが $1c34 に 保存されている. 0 バイト目と 8 バイト目のデータは最長不使用法による双方向リス トである. なお、Human68k version 3 ではディスク入出力が OS から独立しているので、この バッファを直接参照/変更してはならない. ============================================================================== * Current Directory Table offset size $00(0) 2.b Drive name "d:" $02(2) 62.b Path (Delimiter is $09, no trailing delimiter) For virtual drives, this is base allocated directory + current directory) $40(64) 1.l (unused) $44(68) 1.b (unused) $45(69) 1.b Allocation status ($00: Unused $40: Physical drive $50: Virtual drive $60:仮想ディレクトリ) $46(70) 1.l DPB $4a(74) 1.w First FAT number for the current directory (0 = not yet accessed) (set to -1 immediately after initialization) $4c(76) 1.w Length of root directory path (Physical drive = 2) 26 entries, each 78 bytes in length, are stored beginning at $1c38. ============================================================================== * Drive swap table offset size 0 1.b Physical drive ID corresponding to logical drive ID 0 1 1.b 〃 1 〃 … … 24 1.b 〃 24 〃 25 1.b 〃 25 〃 26 entries, each 1 byte in length, are stored beginning at $1c7e. * Physical drive ID: Predefined device ID, logical drive ID = user-assigned A: - Z: designation ============================================================================== * Drive parameter block offset size $00(0) 1.b Drive ID $01(1) 1.b Unit ID $02(2) 1.l Device driver (device header) address $06(6) 1.l Next DPB address $0a(10) 1.w Byte count per sector For local drives: $0c(12) 1.b Sector count per cluster -1 $0d(13) 1.b Cluster -> Sector shift number bit 7=1 indicates 16bit Intel FAT $0d(14) 1.w First sector of FAT $10(16) 1.b FAT area count $11(17) 1.b Sectors per FAT area $12(18) 1.w Number of files in root directory $14(20) 1.w First sector of data area $16(22) 1.w Cluster count +1 $18(24) 1.w First sector of root directory $1a(26) 1.b Media byte $1b(27) 1.b Sector -> Byte shift number $1c(28) 1.w FAT 検索開始位置 DIRSCH 空きエントリ検索用 $1e(30) 1.l 対象ディレクトリの先頭 FAT 番号 $22(34) 1.w 1 クラスタ当りのセクタ数-1 $24(36) 1.l 次回検索開始位置のセクタ番号 $28(40) 1.w 注目クラスタ内の残りセクタ数-1 DIRSCH ファイル検索用 $2a(42) 1.l 対象ディレクトリの先頭 FAT 番号 $2e(46) 1.w 1 クラスタ当りのセクタ数-1 $30(48) 1.l 次回検索開始位置のセクタ番号 $34(52) 1.w 注目クラスタ内の残りセクタ数-1 $36(54) 1.w 次回検索開始位置のオフセット(32 の倍数) 1 セクタ当りのバイト数が 0 以外であればローカルドライブの DPB で、サイズは 56 バイト. 1 セクタ当りのバイト数が 0 であればリモートドライブの DPB で、サイ ズは 12 バイト. 一個当り 56 又は 12 バイトの DPB が認識したドライブ数だけ存在 し、その先頭アドレスが $1c3c に保存されている. 連続したアドレスに作成されるわ けではないので、特定の DPB を得る為には先頭から順に DPB をたどる必要がある. * Determining DPB (Human68k version 2/3) 1) Determine the DOS drive number (A = 0, B = 1, Z=25): This is ''A''. 2) Read Human68k Work (0x1c7e+''A'').b : This is ''B''. 3) 〃 (0x1c38).l : This is ''C''. 4) Read (''C''+(0x4e*''B'')+0x46).l : This is ''D''. 5) ''D'' is Drive ''A'''s DPB. ============================================================================== ・ファイルハンドル複写テーブル offset size 0 1.b 論理ファイルハンドル(_DUP0 でのみ変更される). 特に参照される事はない. 1 1.b 物理ファイルハンドル(_DUP/_DUP0/_DUP2で変更される). 2 バイトとも $ff なら対応する論理ファイルハンドルは未使用. 一個当り 2 バイトの表が(files 指定値-3)個並び、その先頭アドレスが $1c2c に保存 されている(-3 は標準ファイルハンドルの分で -5、辞書ハンドルの分で +2 による). 基本的に、論理ファイルハンドルは 6 以上でテーブルの要素番号を示す. ※物理ファイルハンドル = 先頭の FCB から順に付けられるファイルハンドル 論理ファイルハンドル = ユーザが使用するファイルハンドル ============================================================================== * File Control Block offset size $00(0) 1.b Number of handles referring to this FCB $01(1) 1.b Device status (if bit 7 = 0, bits 4-0 store drive name) bit 7 0: block device 1: character device bit 6 Update flag bit 5 0:Local 1:Remote (if block device) bit 5 0:COOKED 1:RAW ┐ bit 3 CLOCK Device │ bit 2 NUL 〃 │ (if character device) bit 1 STDOUT 〃 │ bit 0 STDIN 〃 ┘ $02(2) 1.l Block device: DPB address Character device: Pointer to device driver $06(6) 1.l File pointer $0a(10) 1.l Pointer to exclusive control information (TL: lock state?) $0e(14) 1.b Access mode $0f(15) 1.b Directory location (position relative to beginning of sector: 0-31) (Unused for character device) $10(16) 1.b Sector currently accessed within cluster $11(17) 1.b (Unused) $12(18) 1.w Cluster currently accessed $14(20) 1.l Sector currently accessed $18(24) 1.l Beginning of I/O buffer $1c(28) 1.l Sector number of referred directory entry (Unused for character device) $20(32) 1.l Final access pointer (same as file pointer except during _SEEK) $24(36) 8.b Filename 1 (space is $20) $2c(44) 3.b File extension (〃) $2f(47) 1.b File attributes $30(48) 10.b Filename 2 (〃) $3a(58) 1.w Update time $3c(60) 1.w Update date $3e(62) 1.w Beginning FAT number $40(64) 1.l File size $44(68) 7.l FAT cache (upper word: cluster count from beginning, lower word: FAT number) (value of ''files'' - 3) entries, each 96 bytes in length, are stored at $1c30. FCBs for file handles 0-5 store internal Human68k statics. 68 バイト目からの 7 組のキャッシュは、ファイル先頭から 1/8、2/8、…、7/8 の位 置に相当するクラスタ数と FAT 番号が書き込まれる(0/8 は 62 バイト目が対応する). アクセス順序によっては n/8 ちょうどのクラスタ位置の FAT が得られないが、その場 合は n/8 ≦ N/8 < (n+1)/8 を満たすクラスタ位置 N について FAT 番号を保存する. アクセスを繰り返せば、最終的に 1/8、2/8、…、7/8 の位置に落ち着く. ============================================================================== ・ファイル排他制御管理構造体 offset size $00(0) 1.b 対応する FCB の数(0 なら未使用) $01(1) 1.b 最初にオープンした時にアクセスモード $02(2) 1.w ロック数 $04(4) 88.b NAMESTS バッファ $5c(92) ???.b share 第二引数で指定した数のロック構造体 92 バイトのヘッダに、一個当り 12 バイトのロック構造体が share 第二引数で指定さ れただけ並んだ構造体が、share 第一引数で指定した数だけ並び、その先頭アドレスが $1c40 に保存されている. share 第一/第二引数をそれぞれ SHARE/LOCK とすると、全 体のサイズは (92+LOCK*12)*SHARE となる. ・ロック構造体 offset size 0 1.l ロック開始位置 4 1.l ロックするバイト数 8 1.l FCB ファイルのロック領域を設定するためのバッファで、ファイル排他制御管理構造体の末 尾に詰めて書き込まれる. ============================================================================== ・メモリ管理ポインタ offset size $00(0) 1.l 前のメモリ管理ポインタ(0 で先頭) $04(4) 1.l 親プロセスのメモリ管理ポインタ(0 で親はいない) $08(8) 1.l このメモリブロックの最終アドレス+1 $0c(12) 1.l 次のメモリ管理ポインタ(0 で末尾) メモリブロック毎に、その先頭に作成される 16 バイトの構造体である. 先頭のメモリブロックは Human68k 内部のスーパーバイザ領域に存在する. 4 バイト目(メモリを確保したプロセス)の最上位バイトで、そのメモリブロックの属性 を表わす. $ff 常駐プロセス(KEEP) $fe 不明(MEMDRV) $fd サブメモリブロック ・プロセス管理ポインタ offset size $00(0) 4.l (メモリ管理ポインタ) $10(16) 1.l 環境のアドレス(-1 なら確保されていない) $14(20) 1.l 終了時の戻りアドレス $18(24) 1.l CTRL+C により中断された際の戻りアドレス $1c(28) 1.l エラーにより中断された際の戻りアドレス $20(32) 1.l コマンドラインのアドレス $24(36) 12.b プロセスのファイルハンドラの使用状況 ($24~$2f の bit 0~7 の順で使用中 = 1 となる) $30(48) 1.l BSS の先頭アドレス $34(52) 1.l ヒープの先頭アドレス(BSS と同じ) $38(56) 1.l 初期スタックアドレス(ヒープの終わり+1) $3c(60) 1.l 親プロセスの USP $40(64) 1.l 親プロセスの SSP $44(68) 1.w 親プロセスの SR $46(70) 1.w アボート時の SR $48(72) 1.l アボート時の SSP $4c(76) 1.l trap #10 のベクタ $50(80) 1.l trap #11 のベクタ $54(84) 1.l trap #12 のベクタ $58(88) 1.l trap #13 のベクタ $5c(92) 1.l trap #14 のベクタ $60(96) 1.l shell 起動フラグ(0:通常の起動 -1:shell として起動) $64(100) 1.b モジュール番号 $65(101) 3.b (未使用) $68(104) 1.l ロードした子プロセスのプロセス管理ポインタ $6a(108) 5.l (未使用) $80(128) 2.b 実行ファイルのドライブ名 $82(130) 66.b 実行ファイルのパス名 $c4(196) 24.b 実行ファイルのファイル名 $dc(220) 9.l (未使用) プロセス毎にそのメモリブロックの先頭に作成される、プロセス情報を保有する為の 256 バイトの構造体(メモリ管理ポインタも含む). ============================================================================== * Thread management structure offset size $00(0) 1.l Address of next thread management structure $04(4) 1.b Wait flag (0:Normal -1:Wait) $05(5) 1.b Backward counter $06(6) 1.b Initial counter value $07(7) 1.b DOS call number $08(8) 1.l PSP address $0c(12) 1.l usp $10(16) 8.l d0-d7 $30(48) 7.l a0-a6 $4c(76) 1.w sr $4e(78) 1.l pc $52(82) 1.l ssp $56(86) 1.w INDOS flag (OS execution level) $58(88) 1.l INDOS pointer (OS execution stack) $5c(92) 1.l Thread communication buffer address $60(96) 16.b Thread name $70(112) 1.l Remaining wait time (in ms) $74(116) 1.l Address of beginning of process memory block $78(120) 1.l Address of end of process memory block +1 A number of entries equal to the first argument to ''process'', each 124 bytes in length, are stored beginning at $1c50. The first is the child process called by Human68k or DOS _EXEC, and is the main thread. ============================================================================== ・コモン領域 コモン領域は Human68k から一つの領域として確保され、その先頭アドレスが $1c44 に保存されている. 個々のコモン領域は、ユーザから要求された時に始めて確保され、 データ領域の先頭に 32 バイトのヘッダが作られる. ヘッダの構造は以下の通り. offset size $00(0) 1.l この領域の全体のバイト数 $04(4) 12.b この領域の識別名 $10(16) 1.l この領域のデータサイズ $14(20) 1.l ロック開始位置までのオフセット $18(24) 1.l ロックするバイト数 $1c(28) 1.l この領域を確保したプロセスの PSP+16 特定のコモン領域を検索するには、先頭から順に識別名を比較して行かなければならな い. なお、コモン領域を削除すると以後の領域が前方に移動されて隙間が詰められる. ==============================================================================